Comment
NoTitle
冬牡丹、風情がありますね! 足元が松でおおわれているのは マルチングとしているのでしょうか? 乾燥予防と寒さ避けですね。
NoTitle
もう寒牡丹の時季なんですね。
白黒の画像
同じ画像なのに懐かしさ感じます。
ボランティアガイド最終までお勉強
今年は羽ばたいてくださいね。
NoTitle
mme roseさん^^
何となく微笑ましく思います。
松の枝の綺麗な緑が牡丹を映えさせているように思います。
NoTitle
azさん^^
どういうわけか、撮れちゃいました
お花が少ない時期に、こんな設えがしてあると
楽しくくなります。
ボランティア活動が始まると生活にメリハリが出てきて、良いでしょうね。
NoTitle
寒ぼたんがこもをかぶった姿は
とても可憐ですね
寒風の中でも色鮮やかに咲いてくれているんですね
こもの頭が芸術的!
ボランティアガイドさんのお勉強頑張っていらっしゃるんですね☆
NoTitle
さくらさん^^
昔ながらのやり方って良いですね。
身体が冷えきっていた時に見て
心が温かく成ってホッとしました。
NoTitle
ボランティアガイド、お疲れさまでございました。
これから、新しい世界が広がって、楽しみですね。
牡丹、、 わりと濃いめのカラーだったのですね。
こもを冠って、足下は松?でしょうか、冬仕度万端な牡丹、、これは、なかなか見ることの出来ない姿を拝見して嬉しくなりました♡
一生に1度あるかなーと思って憧れている『牡丹の1種生け』
このお写真を見たら、育ててみたくもなりました。難しそうだけれど…(^^;
NoTitle
eichan さん^^
来月の試験が受かったら正式にデビューです。
社会の参加出来る事に成り嬉しいです。
(まだ試験受かってないですけど。。。(笑))
牡丹のお花、終わりかけでしたが
寒さで震えていた私には、ホッとするお姿でした。
牡丹の一種活け、華やかな作品に成りますね。
私一種活け、大好きなんです。
色々工夫が出来る所が面白いですね。